のつまさんより大きいサトイモの葉っぱみたいなの。。。
昨日歩いているときには、名前が出てこなかったけれど、帰宅して思い出しました!

これの名前は「
りゅうきゅう」またの名を「はす芋」
土佐が有名な夏野菜の一つです
ごらんの通り、色や切り口が美しく(はすの様に穴があいてるところから、はす芋って別名なの)シャキシャキとした歯ごたえです
薄く切って、塩もみしたら水けを絞って、酢のものにします。酢〆にした魚と和えることが多いみたいですよ。精進料理に入っていますね!
下に出来る芋は食べないで、茎を食すのもこの野菜の特徴です


なんちゃって調理師 まゆでした